【35PT】ポケモンカードおすすめのマグネットローダー・スリーブをご紹介!

こんにちは、トレカ先輩です。
「ポケカにぴったりサイズのマグネットローダーはどれ?」このように悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
この記事では、ポケモンカード保管におすすめのマグネットローダー・スリーブをご紹介します。
ポケモンカードのサイズ

ポケモンカードのサイズは、横63mm x 縦88mmです。
ポケカをスリーブに入れてマグネットローダーに入れることを考えると、 マグネットローダーおすすめのサイズは、横73mm x 縦110mmです。
ポケカに合う「35PT」とは?
ポケモンカードには35PTのマグネットローダーがおすすめと言われています。 この35PTの「PT」とは、マグネットローダーの溝の厚みのことです。
ポケカおすすめのマグネットローダー
EOMMOE マグネットローダーは、ポケモンカードのサイズに対応したマグネットローダーです。 利用者からの評価が高く、品質、コスパもとても良いです。
eommoeのuvカットローダー
— コダマ (@SkodamaGO) May 31, 2023
めちゃくちゃ良い!公式のディスプレイスタンドと違ってドライバーもいらないしジャストサイズのスリーブなら付けたまま使える
お値段もスタンド付きで10個3,000円と比較的安い。おすすめ🙋♂️ pic.twitter.com/TbVks4Nfdl
#EOMMOE の #マグネットローダー を買おうか迷っている🤔
— 凸☆ポケモン垢(ワンピカード予備群) (@totsu38826842) September 30, 2022
やっぱ受け入れる体制がないと、良いカードも来てくれないと思うの。うん。
使ってる人いるかなぁ。#ポケカ好きと繋がりたい pic.twitter.com/zLS9YRlmMf
ディズプレイがUVカット付きなので、 色褪せなどを気にすることなく、好きなカードを室内に展示することができます。
EOMMOE マグネットローダー用のスリーブ
EOMMOE マグネットローダーにぴったりのスリーブがこの一品。
ポケモンカードを直接マグネットローダーに入れることも可能ですが、 スリーブに入れておくと、さらに安心です。
マグネットローダーとセットで購入しておくのがおすすめです!
まとめ
この記事では、ポケカおすすめのマグネットローダーとスリーブをご紹介しました。 この記事で紹介したEOMMOEマグネットローダーは、大切なカードをかっこよく展示するのにおすすめです!